トップページ > 日用品 > 入れ歯・マウスピース用品 > 新ポリグリップ > ポリグリップパウダー 無添加 50g

ポリグリップパウダー 無添加 50g

ポリグリップパウダー 無添加 50g パッケージデザインは変更される場合があります。

ヘイリオン(旧グラクソ・スミスクライン) ポリグリップパウダー 無添加 50g

医療機器
ポリグリップパウダー 無添加は、食べ物の挟まりをブロック!
色素・香料無添加 粉末状入れ歯安定剤
目詰まりしにくく、振りかけやすい容器で、使い方も簡単
管理医療機器 認証番号:21700BZY00602000
1個
573円
(税込 630円)
ポリグリップパウダー 無添加
目詰まりしにくく、振りかけやすい容器で、使い方も簡単
色素・香料無添加。食べ物の味を変えないために。
アルコールは含まれていません
うすづきの粉末で、違和感をほとんど感じることなく入れ歯を安定させます。
色素・香料無添加なので、味を変えにくく、食事を楽しめます。


おすすめ
義歯床の安定用
ご使用方法
(1)入れ歯をよく洗い、まだ湿っている間に、図のように適量を1日1回ふりかけます。余分な粉末は入れ歯を軽くたたいてふり落とします。
※次の方は入れ歯が合っていない可能性があるため歯科医師に相談してください。
・使用回数が1日2回以上の方
※ふりかける量が多すぎると、はみ出したり流れ出て口の中が粘つくことがあります。初めは、少なめの量で薄く均一になるようにふりかけてください。
※ふりかける量は入れ歯の大きさや形、また、適合状態(入れ歯と歯ぐきのすき間の程度等)により違いますので、使用経験により適量をお決めください。
(2)入れ歯をはめ込む前に、口内を水ですすいでください。
(3)入れ歯を口にはめ込み、1分間ほど軽く押さえてください。製品が入れ歯と歯ぐきを接着し、すき間を密封すれば完了です。
※安定剤の粘着力は時間をかけて強くなっていきます。
※水分で徐々に溶ける性質のある糊状の安定剤ですので、持続時間は、製品をふりかける量、入れ歯の適合状態、飲食の状況及び唾液の分泌量等により異なります。
(4)入れ歯をはずす際には、口内を水ですすいだ後、入れ歯と歯ぐきの間に空気を入れるように入れ歯を前後左右にゆらしながらゆっくりはがすと、はずれやすくなります。
★使用可能な入れ歯の材質、種類
・プラスチック床、金属床の入れ歯に使用できます。(特殊な素材の入れ歯には使用できない場合があります。)
・本品はブリッジ、さし歯、一部の部分入れ歯には使用できません。
★洗浄法
製品が口の中に残っていたら、お湯で口をすすいで製品を溶かしてから、乾いたガーゼなどで拭きとってください。入れ歯に製品が残っていたら、入れ歯をぬるま湯につけて製品を溶かし、乾いたやわらかい布や紙などで拭きとってください。さらに、ブラシなどを使って流水下でよくブラッシングしてください。入れ歯に製品が残っていなくても、入れ歯はブラシなどを使って洗浄してください。
※入れ歯は必ず水の中で保管してください。
★使用方法に関する注意
使用中又は使用後に注意すること。
1.本品をつけた入れ歯は必ず就寝時にはずしてください。(本品が溶け出し、喉を塞ぐことがあります。)
2.本品をつけたまま入れ歯を乾燥させないでください。(本品が固まってとりにくくなることがあります。)
3.1回の塗布で翌日までの連続使用はしないでください。(菌の繁殖等、口腔衛生上良くないことがあります。)
成分
ポリグリップパウダー 無添加 成分
ナトリウム/カルシウム・メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体塩、カルボキシメチルセルロース
原産国 アイルランド
注意
★禁忌・禁止
・次の人は使用しないでください。
1.本品による過敏症状(発疹・発赤、かゆみ、はれ等)を起こしたことがある人。
2.入れ歯が直接ふれるところに荒れ、痛み、傷、はれ等の症状のある人。
3.食べ物などの飲み込みが困難な人。(喉に詰まる、気管に入る恐れがある。)
★使用上の注意
1.長期連用しないでください。連用する場合には歯科医師に相談してください。(歯ぐきがやせる、かみ合わせが悪くなることがあります。)
2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師又は薬剤師に相談してください。
(1)本品の使用中又は使用後に発疹・発赤、かゆみ、はれ等のアレルギー症状が現れた場合。
(2)歯肉等の痛み、刺激感、しびれ、異常感覚等の口内・口周囲の異常や吐き気等の胃腸症状が現れた場合。
(3)継続的な下痢や便秘の症状又は増強が見られた場合。
3.歯ぐきがやせる等により不適合になった入れ歯を本品で安定させるのは一時的な場合とし、できるだけ早く歯科医師に入れ歯の調整を相談してください。
注意書き
小児や第三者の監督が必要な方の見えないところ及び手の届かないところに保管してください。
直射日光の当たらない涼しく乾燥した場所に、キャップをしっかりとしめて保管してください。
ノズルの先を濡れたまま放置すると、内容物が固まって出せなくなる場合があります。ノズルの先に水分をつけないようご注意ください。
問合せ先

〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1赤坂インターシティAIR
(会社受付 15 F)
お問い合わせ先
オーラルヘルスケア製品
アクアフレッシュ、シュミテクト、カムテクト、バイオティーン
電話(フリーダイヤル)0120-461-851(9:00-17:00 土日祝日および当社休業日を除く)
デンチャー (義歯)ケア関連製品
ポリデント、ポリデント デンタルラボ、ポリグリップ
電話(フリーダイヤル)0120-118-525(9:00-17:00 土日祝日および当社休業日を除く)
OTC医薬品
ボルタレン、コンタック、フルナーゼ、ニコチネル パッチ・ガム、ラミシール、HP、アクチビア
電話(フリーダイヤル)0120-099-301(9:00-17:00 土日祝日および当社休業日を除く)