トップページ > 医薬品 > 婦人薬 > ルビーナ > ルビーナめぐり 60錠
トップページ > 医薬品 > 漢方(ら行) > ルビーナ > ルビーナめぐり 60錠

ルビーナめぐり 60錠

ルビーナめぐり 60錠 パッケージデザインは変更される場合があります。

アリナミン製薬(旧武田薬品) ルビーナめぐり 60錠

第2類医薬品
むくみや生理痛、頭重に
ルビーナめぐりは、血や水のめぐりを良くしていくことで、体全体のバランスを整え、不調を改善する「当帰芍薬散」に、弱った胃腸の働きを活発にすることで体を温める「人参」を加えた漢方処方。
1個
1,430円(税込)
1,037円
(税込 1,141円)
●ルビーナめぐりは,漢方処方「当帰芍薬散加人参」にもとづく製品です。
●次のはたらきにより体全体のバランスを良くしていき,つらいむくみ・生理痛・頭重などを改善します。
 ・血のめぐりを良くしていくことで,手足の先から体を温めます。
 ・水のめぐりを良くしていくことで,冷えの原因となる水が体にたまっているのを改善します。
 ・弱った胃腸のはたらきを活発にすることで,体を芯から温めます。
●体力虚弱で胃腸が弱く,冷え症で貧血の傾向があり,疲労しやすい方に適しています。
●特有の香味をもったかっ色の錠剤です。


効能・効果
ルビーナめぐり

体力虚弱で胃腸が弱く、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:むくみ、月経痛、頭重、足腰の冷え症、月経不順、月経異常、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、更年期障害、めまい・立ちくらみ、肩こり、腰痛、しみ、耳鳴り、しもやけ
用法・用量
次の量を,食前または食間に,水またはお湯で,かまずに服用すること。
[年齢:1回量:1日服用回数]
15歳以上:3錠:3回
7歳~14歳:2錠:3回
7歳未満:服用しないこと
用法関連注意
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。
(2)用法・用量を厳守すること。
成分・分量
ルビーナめぐり 9錠中
成分 分量 内訳
当帰芍薬散加人参乾燥エキス 2150mg (トウキ・タクシャ・ブクリョウ各1750mg,センキュウ・ビャクジュツ各1500mg,シャクヤク2000mg,ニンジン1000mg)
添加物 無水ケイ酸,セルロース,クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC-Na),ヒドロキシプロピルセルロース,ステアリン酸マグネシウム
使用上の注意
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)胃腸の弱い人。
 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感,腹痛
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること
注意書き
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
(4)ビンの中の詰め物は,フタをあけた後はすてること(詰め物を再びビンに入れると湿気を含み品質が変わるもとになる。詰め物は,輸送中に錠剤が破損するのを防止するためのものである)。
(5)服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。
(6)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。
(7)箱とビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入すること。
(8)一度開封した後は,品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。
問合せ先

アリナミン製薬 お客様相談室
 
Tel:0120-567-087
受付時間:月曜~金曜 9:00~17:00
(土日祝日・その他の当社休業日を除く)