トップページ > 医薬品・医薬部外品 > 漢方(は行) > 建林松鶴堂 は行 > 鼻療(びりょう)210包×2個 同梱不可
トップページ > 医薬品・医薬部外品 > 鼻炎薬 > 建林松鶴堂 は行 > 鼻療(びりょう)210包×2個 同梱不可

鼻療(びりょう)210包×2個 同梱不可

鼻療(びりょう)210包×2個 同梱不可 パッケージデザインは変更される場合があります。

建林松鶴堂 鼻療(びりょう)210包×2個 同梱不可

第2類医薬品
花粉、ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎に効果があります。
「鼻療」はアレルギー性鼻炎、鼻つまり、鼻水、鼻よりくる頭痛及び頭重、鼻腔炎、蓄膿症、肥厚性鼻炎を改善するために、11種類の生薬を配合して創りました建林松鶴堂独自の製剤です。
13,896円
(税込 15,286円)
鼻療(顆粒)は鼻の症状の多くは、気候・気温の変化に伴う風邪、疲労、スギやブタクサ等の花粉、ハウスダスト及び食物等が原因となって現れます。主な症状としては、クシャミ、鼻水、鼻つまりがあり、それらの症状と共に頭重や頭痛に悩まされることもあります。
鼻療(顆粒)はアレルギー性鼻炎・蓄膿症・鼻水・鼻かぜ・鼻づまりの改善に


効能・効果
鼻療(顆粒)はアレルギー性鼻炎、鼻つまり、鼻水、鼻よりくる頭痛及び頭重、鼻腔炎、蓄膿症、肥厚性鼻炎
用法・用量
鼻療(顆粒)成人(15歳以上)は1回1包、
14歳以下7歳以上は1/2包、
6歳以下4歳以上は1/3包を、
1日3回、毎食間に服用します。
※4歳以下は服用しないこと。
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督の下に服用させてください。
成分・分量
鼻療(顆粒)(1.8g)中、下記生薬より製した水製エキス360mgを含有します
タイソウ   174mg
ビャクジュツ   174mg
ショウマ   174mg
ボウフウ   174mg
サンショウ   174mg
ビャクシ   174mg
オウギ   174mg
ショウキョウ   174mg
ニンジン   60mg
ドクカツ   174mg
オケラ   174mg

※成分・分量に関する注意:
本剤は、天然の生薬を原料として製造しておりますので、製品の色や味等に多少の差異が生ずることがありますが、品質には変わりありません。
使用上の注意
相談すること
次のような方は使う前に必ず薬剤師に伝えてください。
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
〔関係部位〕 皮膚
〔症  状〕 発疹・発赤、かゆみ
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
注意書き
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)1包を分割した残りを使用する場合には、袋の□を折り返して保管し、2日以内に使用してください。
(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。使用期限は外箱に記載しています
問合せ先

製造発売元は建林松鶴堂です。
〒110-0015 東京都台東区東上野4-3-1
TEL 03-3843-3833
受付時間:9時から17時まで(土,日,祭日を除く)